先人の教えは何か大事なメッセージを含んでいます。常にね。

( 3084字 / 約8分で読めます )
結婚できない人っていないんですよ。
結婚なんていつだってできるんです。
みんな単に選んでるだけ。
誰でもいいから結婚したいっていう人は完全に選んでますよね。実は。
「 だって好きな人と結婚したいもん! 」なんて言ってね。
「 じゃあ、好きになってもらえるように ならないとねー。」と僕なんかは言うわけですよ。
波長が合わないといけないしねー。
ベクトルもある程度 同じじゃないとねー。って。
でも、そんなドンピシャな あなたに都合の良い相手います?
「 結婚がゴールじゃないよ。結婚がスタートだからね。」
なんていうのはみんな言ってることだけど、結婚した人は知ってるじゃないですか。
この先にドラマティックなことがいっぱい待っていて 山あり谷ありの人生が待ってるってところまで。
カンペキにジャストフィットした都合の良い相手と始まる物語にドラマティックなことってあるんでしょうか?
自分の想像の範囲を超える出来事が起きないから、すぐに飽きると思いますけどね。
結婚がピークになってるから後は下るだけ。みたいな。
でも、スタートしてからドンドン変わる物語はハラハラドキドキして、退屈しないですよ。
なので、極論「 交際0日目で結婚。」みたいなのって 意外と悪くないのかもです。
結局、安定なんて実はどこにもないんですよ。
安定なんてあると思ってるから そういう考えで相手を探してしまうんですよ。打算的にね。
昔 母に言われたことがあるんです。
「 30年 相手のこと思えるか?この人と30年 一緒にいたいですか ?」って。
「 あなたが思ってもらいなさい。そして、 あなたが思える人でいなさい。」
「 あなたは30年一緒にいたいと思える相手といなさい 。そういう人を選びなさい。」と
先人の教えは何か大事なメッセージを含んでいます。常にね。
じゃあそうするためには 「 何があればいいの? 」「 何が足りないの?」
を自身に問うことから始まります。
覚悟を決めるためのスタートラインですね。
「 ありのままで〜。」なんて怠惰以外の何者でもないです。
まずは、安心できること。(or 安心させる。)
安心できる雰囲気・居場所ですよね。
安定とは違いますよ。
安定はポジションの状況で、安心は心の状態ですからね。
定まることで安らぐ状態と 心が安らぐ状態です。
外側からの視点 と 内側からの視点とも言えます。
安定は他者目線で、安心は自分目線の感覚です。
安心して癒しを感じる。(or 感じさせる。)
ダメなことはダメって 言ってくれる。(or 言う。)
後は 支えてくれる。(or 支える。)
でも、私がやってあげたって絶対言わない人。
私が これをやったんだから、あなたはこれしなさいよ。とかね。
徳のある人って絶対言わないんですよ。こういうこと。
あと おいしいご飯に男は帰ってくるよ。(もちろん女性も。)
やっぱり。
メシマズの場合は外食が増えちゃいますからね。
外食ばっかりしてる家とかありますけど、 旦那さんの顔見ても全然癒されてない。
で、心を読んだら 「 手料理が食べたい。 」って言ってるの。
いつも 言ってます。
じゃあ どうしてるかって言うと、手料理をどっかで食べています。(苦笑)
生活ってすごいシンプルなんですよね。
朝起きて、タバコ吸って、コーヒー飲んで、
昼は昨日のご飯を食べて、
夜も自炊したものを食べて、お嫁さんがいたらお嫁さんの作ってくれたご飯を食べてね。
元気になって明日も頑張ろうと思うんですよね。
で、お風呂入って今日も1日ありがとうございました。って神様に感謝して寝るとかね。
それぞれありますよね。
ルーティーンって。
こんな感じでね。
で、今度は 「 じゃ どのタイミングで外食するんだ? 」って話になります。
例えば、用事で出かけた時とかに食べてたりとか。
僕はラーメンが好きなんで、 ラーメンを食べに行く。とかそれぐらいのことですね。
生活の中の 「 アクセント 」とか 「 気分転換 」として、外食があると思うんですよ。
なので、ベースにあるのは「 自炊 」なんです。
自炊ができてないところは お金が貯まる器もできてないし、お金が残らないですね。
今まで何万人と見てますけど 金運ない人は料理ができないです。
お金あってもパートナーいなかったりね。
自分のものばっかり買い揃える人って、人に与えることを知らないので パートナーが来ないんです。
( まー。寄付ばっかりしてても 自分が枯渇しちゃうので 人に与えられなくなりますけど。)
要は、「 身の丈 」なんですよ。
ちょっと 冒険して気分の上がるものを見つけるのは全然いいと思います。
でも、全部をそういうものにする必要はないんですよ。
だから「 知恵の使い方 」ですよね。
冷蔵庫には いっぱい食材入れたいから アホほど大きい冷蔵庫にするとか 冷蔵庫を2台にするとかね。
うちの母は一人暮らしなのに冷蔵庫が2台あるわけです。何故か。
他人から見れば無駄に見えますけども 本人にとってはそれは幸せな状態なんです。
何が言いたいかと言うと 「 心が豊かかどうか? 」ってことです。
というわけで、今回は 「 出会いがない 」とか 「 パートナーが現れない 」っていう人に 「 心の持ち様 」っていうのをアドバイスできればなと思ってお話しさせてもらいました。
少々厳しい内容もあったかもしれません。
わざと キツク言いました。( すいません。 )
まずは見えないご縁で 「 二人が結ばれるという許可 」を 二人の先祖同士が取ってきて それを神々が許可して お互いが家族となるのです。
あと、「 結婚しない人 」は先祖や神々がそのご縁を何らかの理由で紡げない人ということなんです。
ただ そういう人は こういうことをご相談してこないです。
もう悟ってるんです。
達観してるんで、終わってるんです。
そういう学びはね。
大体 40歳台で、終わってます。
そもそも、この世は修行道場ですからね。
修行道場だし、いろいろきれいにする。という役割を自覚して生きてる人達っていうのはそういう悩みがないです。
はっきり言って35歳までに結婚できない人は 全員 「 色情因縁 」って言われてました。
今は、女性の社会進出とともに その年齢はが上がってるので。
昔の話ですけどね。これは。
年齢層は変化していますが、今でも「 霊障 」と言われています。
霊的障害ですね。 先祖の障りとか、祟り霊とか 神々の祟りとか色々あるんです。
要は 「 過去にやらかしてる。 」家系ね。
それは 田舎の方が実は多いです。
だから 心当たりがある人は 自分の家系をよーく見ないといけないです。
ただ 徳を積んでる高い魂が そういう家に入ることで 先祖の障りをきれいにするという役割で入っている人もいますけどね。
そういう人は、そのお役目が終わってからなので、結婚が遅い場合もありますが。
話は元に戻りますが、神に導かれている人は必ずパートナーを得ます。
いろんな経験をさせておいてから、必ず導く等 パターンは色々ですが。
結論としては、「 見えない世界から全てが始まってる。 」って言う事を分かって欲しいんです。
そのために ご自身の心の中の「 断捨離 」って必要なんです。
わからないなら 僕に聞けばいいんだけど、 「 聞いても実行に移さない。 」っていうのは、
もうそこが原因なんだよってことなんです。
「 とりあえず、言われたことを素直に聞いて! 」
行動しなきゃ変わらないよ。そりゃね・・・。
このロジックを是非 頭に置きつつ 日々お過ごしください。
はるひ先生のオリジナル音源はこちら ↓ ↓

はるひ先生のエネルギーアートはこちら ↓ ↓
[ 春陽画廊 ]
「 春陽画廊 」では、エネルギー表現者として活動されている 「はるひ先生」のエネルギーアートを見ることができます。
はるひ先生のお弟子さんです ↓ ↓
[ アリス ヴィ-ナス メソッド ]
「 アリス ヴィ-ナス メソッド 」では、一人でも多くの女性が真の女神力を取り戻すサポートをしていく活動をされています。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。